WEBデザイン体験オンラインイベント
2022年〇月〇日
〇月〇日(土)
協賛企業一覧
こんな方へオススメ
デザインに興味があるけど何を始めれば良いかわからない方
新しいことにチャレンジをしてみたい方
未経験からWEBデザイナーになれるか不安な方
自分がデザイナーに向いているかどうか知りたい方
デザインソフトを体験してみたい方
何から学習をすればいいのかわからない方
フリーランスとして自由な働き方を実現させたい方
そんなあなたのためのイベントが このWEBデザイナー1年生のための授業です
「WEBデザインって難しそう・・・」と思うかもしれませんが、このイベントに参加すれば「自分にもできそう」とわかっていただけると思います。
本イベントで得られること
未経験からWEBデザインを 習得するための3つのポイント
知識も経験もない状態からデザインを身に着けるには、普通のやり方では時間がかかりすぎます。ここでは、3つのポイントに絞ってデザインを効率よく習得していく具体的な方法を解説をいたします。
今の時代に求められる重宝される デザイナーの条件とは?
WEBの爆発的な成長に伴い、需要が拡大しづけているウェブデザイナーという仕事。しかしいざ働いてみると、重宝されるデザイナーと、残念なデザイナーがいます。 この違いについて現役デザイナーが詳しく解説します。
短期間でデザイナーとして 活動するための正しい学習方法
現役デザイナーが、実際に現場で使っているツール、デザイン思考、アイデアの出し方を実例を交えてお伝えします。このパートを聞けば、実際にどうやって仕事を進めていくのか、どうすれば良いデザインが作れるのかが理解できるでしょう。
デザイナーとして生きていく 次世代の働き方とは?
当スクールに通われる方の多くがフリーランス志望。 在宅で、好きな時間に働きたいという夢を叶えるためには、学習したあとの仕事へつなげる方法を知っておく必要があります。どうすれば仕事が取れるのか、その道筋を詳しく解説します。
専門アドバイザーとの相談会
イベント終了後に、ご希望の方には専門アドバイザーとの相談会を実施しています。デザインを学ぶ上での不安、疑問を解消していただくことができますのでぜひご活用ください。(※参加は強制ではありません)
イベントの参加方法
フォームから申し込み
ご希望の日時をご選択してください。 イベントは約3時間を予定しています。
メールが届く
申し込み後、すぐに詳細情報を メールでご連絡いたします。
当日ご参加
視聴専用URLよりご参加ください。 メモのご準備をお忘れなく。
本イベントは 株式会社Live出版が主催しています
全国主要都市5箇所オンライン受講もOK 初心者のためのWEBデザインスクール。全くの未経験から、中上級者まで、デザイナーとして自立するための支援を行っています。
■札幌校
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル9F
■神田校
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O神田603
■大阪校
〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目2-25 クリエイト天八ビル10F
■神戸校
〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町104 江戸町104ビル 5F
■福岡校
〒830-00174 兵庫県神戸市中央区江戸町104 江戸町104ビル 5F
■オンライン校
ご自宅から参加できる学部コース。 日本全国、世界40ヵ国よりグローバルにご参加いただいております。
会社名
株式会社Live出版
URL
https://live-publishing.jp/
代表取締役
尾上 博輝
所在地
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O神田603
電話番号
03-5295-7355 (平日10:00~15:00 土日祝日除く)
事業内容
価値ある商品を世の中に提供するための商品企画・集客・販売のサポート ・出版物、情報、通信関連のソフトウェア及びホームページの企画、開発、制作、管理並びに販売 ・販売促進に関するコンサルティング及び企画業務 ・イベント、セールスプロモーションの企画及び実施
資本金
1000万円
イベント登壇者
尾上博輝
株式会社Live出版 代表取締役社長
1986年生まれ。茨城県出身。16歳から出版業界を経験し、2009年にWEB業界に転身。これまで4,000サイト以上を自身の手で作成し、同社代表であり、現役デザイナーでもある。
イベント参加者の声
VOICE 01
度肝を抜かれました!
2021年3月参加
★★★★★
今回、尾上さんのイベントに参加させていただき、率直にもっとWEBデザインを学びたい!そして成長したいと感じました。 特に、反応率を大事にして今後の利益に特化したデザインを作成することが大切だということをお聞きしたときは度肝を抜かれました。 ぬるま湯塾はマンツーマンでのご指導とインプットだけでなくアウトプットができる実践型で行い、未経験から今後WEBデザイナーとして活躍したい私にとって一番成長できるのはここだ!!!絶対ここで学びたい!!!と思いました。
※成果には個人差があり、結果を保証されるものではありません。
VOICE 02
他とは違う魅力を感じました。
2021年5月参加
★★★★★
私は尾上さんのイベントに参加して、WEBデザインを学びたいと強く思いました。理由は2つあります。 ひとつ目は、全くの未経験者の私でも、TTMなら、きっとWEBデザイナーとしてのスキルが身につくと感じだからです。 ふたつ目は、親切なサポート体制です。受講中はおろか、受講後も寄り添ってくださるスクールは他にあるのでしょうか? 以上の理由から、私はぬるま湯デザイン塾で学びたいと思いました。
※成果には個人差があり、結果を保証されるものではありません。
VOICE 03
痺れるイベントで興奮しました!
2021年8月参加
★★★★★
先日のイベントでは痺れました! 他にはない、CV率を代表とする成果に繋がるまでを意識した内容に、興奮しながら拝聴させていただきました。 センスは知識の引き出しの多さで高められるという部分には、自分もやればできるかもしれないと、奮い立つような思いを抱きました。
※成果には個人差があり、結果を保証されるものではありません。
よくある質問
Q1
初心者でも参加できますか?
A
はい、大丈夫です。 全くのデザイン未経験の方でも理解できるように、初心者向けの内容にしていますので、安心してご参加ください。
Q2
オンラインイベントとは何ですか?
A
WEB上から講演に参加できるイベントです。 ご自宅のPCやスマホから視聴ができます。
Q3
次回開催の予定はありますか?
A
次回開催は未定です。
Q4
どのような方が参加されていますか?
A
20代~40代の方が中心です。8割以上の方がデザイン未経験で、これからデザイナーを目指したい方から多くご参加いただいています。
位置づけ
イベント参加特典
イベント申し込み
2022年〇月〇日
〇月〇日(土)